シナリオ
概要
シナリオとは、一連のアクションの流れを構成したものです。複数のメッセージを指定した間隔で順次配信していくステップ配信機能を実現できます。
メッセージ配信に限らず、他のアクションを実行したり、特定の条件に基 づいてステップを実行するかどうかを設定できます。
特定のステップへ移動するアクションと組み合わせることで、一本道のシナリオだけでなく、分岐したシナリオを作成することも可能です。
シナリオの作成方法
- 管理画面の「シナリオ」メニューから「新しく追加」をクリックします。
シナリオの開始方法
「シナリオ開始」アクションを用いて、シナリオを開始できます。
シナリオID
開始するシナリオのIDを指定します。
シナリオがすでに開始されている場合の動作
シナリオがすでに開始されている場合の動作を指定します。
- 開始しない: シナリオがすでに開始されている場合はなにもし ません
- 完了している場合のみ開始: シナリオが完了している場合にのみ再度最初から実行します。
- 常に開始: シナリオの状態にかかわらず常にシナリオを再開します。
LINEユーザーID
LINEユーザーID。指定しない場合のデフォルト値はイベントソースのLINEユーザーIDとなります。
チャネル
チャネルシークレットの先頭4文字。指定しない場合のデフォルトはイベントソースのチャネルとなります。
シナリオステップ設定
特定のユーザーが購読中のシナリオを、特定のステップへ移動する際に使用するアクションです。
パラメーター
- シナリオID: 実行するシナリオID
- ステップID: 設定するステップID
- 次回実行日時: 次に実行する日時。絶対日時または相対的な時間設定が行えます。PHPの
strtotime
関数で解釈可能な文字列を指定してください。 - LINEユーザーID: 対象となるユーザーのLINEユーザーID
- チャネル: 対象となるユーザーのチャネル
シナリオステータス変更
特定のユーザーが購読中のシナリオのステータスを変更するアクションです。
パラメーター
- シナリオID: 実行するシナリオID
- ステータス: 変更するステータス
- アクティブ: シナリオを実行中にします。
- 一時停止: シナリオを一時停止状態にします。
- エラー: シナリオをエラー状態にします。
- 完了: シナリオを完了状態にします。
- LINEユーザーID: 対象となるユーザーのLINEユーザーID
- チャネル: 対象となるユーザーのチャネル
シナリオの構成要素
ステップ
シナリオは複数のステップから構成されます。
ステップの設定項目
ID
ステップを区別するためのIDです。
同一シナリオの中で一意である必要があります。
宛先条件
対象ユーザーでこのステップが実行されるかどうかの条件を設定します。以下の項目が条件として設定できます:
- チャネル
- 宛先(ユーザーID、グループID、ルームID)
- 連携状態
- ロール
- ユーザーメタ値
- プロフィール項目値
条件を指定しない場合は常に実行されます。条件を指定した場合は、条件を満たす場合のみこのステップのアクションが実行されます。
アクション
このステップで実行するアクションを設定します。
ステップ配信を行う場合によく使われるアクションには、以下のようなものがあります:
- LINE Connect メッセージ取得
- LINE テキストメッセージ取得
「戻り値をLINEメッセージで送信」にチェックを入れておくことで、上記のアクションで取得されたメッセージを対象となっているユーザーへ送信することができます。
アクションチェイン
任意のアクションの戻り値をそれ以降のアクションの引数に注入する仕組みです。
詳しくは、トリガーのアクションチェインを参照してください。
このステップでシナリオを終了する
チェックをいれると、このステップでシナリオの実行を終了します。
次のステップ
次のステップIDを指定します。
指定しない場合は、次に位置するステップに進みます。
スケジュール設定
次のステップをいつ実行するかの設定です。
設定項目
スケジュール設定の種類
次のステップを実行するタイミングは大きく分けて2種類あります:
- 絶対日時
- 相対間隔値
絶対日時
特定の日時に次のステップを実行する場合に入力します。 用途としては日時が決まっているイベントの開始予告などに利用できます。
- 絶対日時: 次のステップを実行する具体的な日時を指定します。
相対間隔値
次のステップを実行するまでの相対的な時間間隔を指定します。
- 相対間隔値: 間隔の数値を指定します。
- 間隔の単位: 時間間隔の単位を選択します。
- 分
- 時間
- 日
- 週
- 月
- 年
- 実行タイミング: いつ実行するかのタイミングを指定します。
- 間隔値 経過後ピッタリに実行: 設定した間隔が経過した直後に実行します。
単位別の詳細設定
分
間隔が分の場合は、ぴったりに実行のみ選択できます(秒数を指定することはできません)。
時間
間隔が時間の場合は、ぴったりに実行するか、時間数を加えた時間の、何分に実行するかを指定できます。
- 実行する分を指定する: 指定された時間数が経過した後、指定された分に実行されます。
- 分: 時刻の「分」を指定してください(例:HH:05の場合は5)。
注意: ここで必ずしも指定した時間(相対間隔値が1なら1時間=60分)が経過した後ではないことにご注意ください。あくまで、時刻の数字に指定した間隔値を加えた時刻の分となります。
- 例1)2025/02/09 20:45:00にステップを実行し、間隔値が1で、分に50を指定した場合、2025/02/09 21:50:00に実行されます。
- 例2)2025/02/09 23:45:00にステップを実行し、間隔値が1で、分に10を指定した場合、2025/02/10 00:10:00に実行されます。