チャット
LINE公式アカウントを友だちに追加しているユーザーや、7日以内にメッセージを送信したユーザーとチャットが行えます。
チャット画面を開く方法
- 管理画面サイドバー >「チャット」を開き、チャネル選択後ユーザーを選択
- イベントログ画面のユーザーID欄フローティングメニュー「メッセージ」リンクをクリック
- LINE IDリスト画面の「メッセージ」リンクをクリック
- 連携済みユーザーの場合、ユーザー一覧からLINE表示名リンクをクリック
チャット画面の構成
1. チャネル・ユーザー選択エリア(左ペイン)
- 複数チャネルを管理している場合の切り替え
- 選択したチャネルのユーザーリストを表示
2. メッセージエリア(中央ペイン)
メッセージ表示領域
- テキストメッセージ/画像/動画/位置情報/Flexメッセージのみ表示(テンプレートメッセージ/スタンプメッセージは非対応)
- メッセージバブルの左右で送受信を区別表示(左: 受信、右: 送信)
操作ボタン
- 「過去のメッセージを読み込む」ボタン:さらに古いメッセージを取得
- 「メッセージ入力フォームを開く」ボタン:メッセージ入力モーダルを表示
3. ユーザー情報エリア(右ペイン)
プロフィール情報
- LINE表示名/プロフィール画像/友だち状態
- 作成日時: LINE Connect運用開始後初めてメッセージが送られてくるなどして、そのユーザーを識別した日時
- 情報更新日時: データ更新やメッセージ送受信などが最後に行われた日時
操作メニュー
- プロフィール詳細編集:ユーザープロフィール編集フォームを表示
- タグ編集:ユーザー分類用タグを追加/編集/削除するフォームを表示
- シナリオ: ユーザーと紐づけられたシナリオを編集するフォームを表示
メッセージ送信手順
- メッセージエリア下部の「メッセージ入力フォームを開く」ボタンをクリック
- メッセージ入力モーダルが表示されます
- テンプレートセレクトボックスから既存メッセージを選択 or 新規作成
- メッセージ本文を入力(改行可)
- 必要に応じて「通知を無効にする」にチェック
- 「送信」ボタンをクリック
通知を無効にする
チェックした場合、受け取ったユーザーのスマートフォン上でプッシュ通知が表示されません。
よくある操作
ユーザープロフィールを更新したい
- ユーザー情報エリアの「編集」アイコンをクリック
- 編集フォームで必要な情報を更新
- 「保存」ボタンで変更を反映
現在の制限
- 非対応メッセージ形式:スタンプ、テンプレートメッセージは表示されません
- メッセージ編集/削除機能なし
- ユーザー検索/メッセージ検索機能なし
- 自動メッセージ更新機能なし
注記
送信したメッセージは公式アカウントの有料メッセージ枠(プッシュ配信)としてカウントされます。